晴れ時々コジコジ blog

難病の息子の成長記録やグルテンフリー食品・子育てパート主婦の日常あれこれ日記

傘をバスに忘れた日

いつもありがとうございます。

傘をバスに忘れた日

先日息子のジャグちゃん(名前の由来)

一人通学の練習に付き添い

(ずいぶん経ちますがまだ付き添ってます(笑))

公共のバスに乗り学校に行きました。

その日は雨が降ったり止んだりで不安定だったのでとりあえずジャグちゃん用の傘を私が持っていて雨が降り出したら差し出そうと思っていました。

 

結局雨は降らずそのまま傘を持ってバスで帰りました。

いつものように何となくスマホを観ながらバスに揺られていると

極々たまに有るんですがバス停の名前のアナウンスが一つずれていて

自分の降りるバス停のボタンを押せなくて1つ向こうのバス停で降りてしまいました。

まあ急いでないので、少し歩いても問題なし!と思いながら帰っていました。

 

そして『あ!傘忘れた!』時すでに遅し(>_<)

まだそんなに使ってなくて新しいし名前のテプラもしっかり貼っていたし、優しい方がきっと拾ってくれてる!そう思いバスの営業所に電話をしました。

忘れ物センターに電話するのは10年ぶり。

前もそうでしたが、営業所などの電話番号ってホームページを探しても中々見つからない('ω')ノ

メールでお問い合わせがほとんどで電話番号に辿り着くまでかなりの時間を費やしちょこっとイラっとしながら(笑)

無事に繋がり、「○○より何時頃バスに乗車、何時ごろ○○で降車」

「青色の子どもの傘で、メーカーがうーん?どこだったかな?プーマとかチャンピオンとかそのような感じだと思います。テプラで名前を貼ってます!」

『では営業所に忘れ物で届きましたらまた折り返し電話します』

1時間くらいですぐ折り返し電話がありました!

『忘れ物の傘の件ですが2点確認があります。』

「なんでしょうか?」

『メーカーがoutdoorと書いてありますが。後、子供の傘とお聞きしましたが57センチの大きい傘で間違いないですか?』

そうか、私にとってはいつまでも小さい頃のままのジャグちゃんであり私の子どもなので『子どものです』と言ってしまいましたが、世間一般ではもう中学生が使うものは大人と同じような大きさかーーー(>_<)

勉強になりました(;・∀・)

次回から気をつけよう。

それとヨーカドーの子供用品の所で買った傘で、ジャグちゃんの好きな青色を選んだのでメーカー名まではうろ覚えでした(笑)

 

すぐさま営業所に行き傘を無事に受け取りました。

受付の男性の方もとても良い人で一日いい気分でした(笑)

 

そしてその帰り道、数日前に寄ったサンドラッグでもらったレシートを思い出しました!

ドラッグストアで買い物をすると必ず長ーーいレシートが出てきませんか?しかも日によっては5、6枚出てくる(笑)

色んなサービス券とか割引券。

今回初めてみた資生堂のコラーゲンドリンクサンプル券!』

1本300円?か400円?ぐらいするコラーゲンドリンク!

もらってきました(^^♪

忘れ物をした日だったけどなんだかいい1日でした(*´ω`*)

 

最後までお読み頂きありがとうございます(^^♪

明日もみんないい一日になりますように(#^^#)