いつもありがとうございます。
【おやつ】グルテンフリーの鬼まんじゅうを作ってみました!
先日の巨大さつまいもから、初めて『鬼まんじゅう』を作ってみました!!!
愛知県の郷土料理。私が初めて鬼まんじゅうを知ったのは10年前。『ゾッとした話し』 で以前少しお話していますが、息子のジャグちゃん(名前の由来)が生まれてすぐ、愛知県に住んでいる兄家族のお家で母子共々お世話になった時の事です。
お義姉さんに『おやつに鬼まんじゅう食べる?』と聞かれて『鬼まんじゅうって何??初めて聞いた。岩おこしみたいなものかな?』 と勝手に思ってしまいました(笑)
その時に作ってくれたさつまいもがゴロゴロ入ったおまんじゅうですごく美味しかったのを覚えています。ゴツゴツしたさつまいもが鬼の金棒に似ていたことから『鬼まんじゅう』と名前が付いたそうです。
先日の巨大さつまいものブログのコメント欄に『鬼まんじゅう』と書いて下さり久しぶりに思い出しました!ありがとうございます。
我が家は、グルテンフリーの鬼まんじゅうにしてみました。
材料
クッキングシートに6等分した生地をのせて、蒸し器に入れて15分くらい蒸します。
参考:上記のうちの郷土料理:農林水産省
料理用ミックス粉(ホワイトソルガム粉) グルテンフリーです。全ての小麦粉料理はこれで代用出来ます!我が家は常に5、6袋常備しています。ちなみにお菓子用もあります。
リンク
ラカントSはカロリーゼロですが、自然派甘味料なのでおすすめです!
リンク
PR