晴れ時々コジコジ blog

難病の息子の成長記録やグルテンフリー食品・子育てパート主婦の日常あれこれ日記

【お弁当】地味なお弁当には訳がある(^^♪

いつもありがとうございます。

【お弁当】地味なお弁当には訳がある(^^♪

どーーーん!

なんて地味なんでしょうか(笑)

それには訳があります。

 

今週、修学旅行で遊園地に行くのですが

その時のお弁当について

学校からのプリントに

『おにぎりやサンドウィッチなど箸やフォークを使わないお弁当にして下さい』と(゚Д゚;)おそらく食べる場所に机が無いのかも(゚Д゚;)

 

なんですとーー???

息子のジャグちゃん(名前の由来)は過敏があるので素手で食べ物を持つのが苦手です。特にべたべたした物がダメ。

サンドウィッチは多分ボロボロ落ちるので食べるのが難しい。

 

おにぎり一択。しかし素手で食べるおにぎりお弁当は今まで一度もありません。

いきなり修学旅行に持たせるのは危険!と思い

昨日、放課後等デイサービスでお弁当の日だったので、お試しおにぎり弁当を放課後等デイサービスの先生に説明し、素手で食べる練習をお願いしてみました。

 

で、この地味なお弁当になってしまいました(笑)

・海苔を巻いた塩おにぎり

豆腐で柔らかチキンナゲット

・ゆでブロッコリー

・チーズ

野菜をどうしても入れたかったのでつまようじで何とか。

人参も茹でたのですがべちゃっとなったので却下(笑)

www.kurashiru.com

ジャグちゃんにナゲットなら素手で食べれる?と聞くと

『うん!食べる!』と言っていたのでナゲットに(^^♪

クラシルのレシピを参考に、ケチャップはべたべたになるので、中身に味をつけてみようと思い、少しめんつゆを入れてこねてみました。

すると意外にしっかり味がついて美味しくなりました。

 

夕方帰って来て放課後等デイサービスの先生に聞いて見ると

『ばっちり上手に食べていましたよ!』

と、言っていたのでひとまず良かったーーー(#^^#)

ジャグちゃんに聞いても、ちゃんと食べれたよ!美味しかった!

と言っていたので、修学旅行も同じメニューでいい?と聞くと

手話で『いいよ!』と!

よし!その手話に二言はないな(笑)

 

とりあえずホッとしたのでした~(#^^#)

 

haretokidokiyuki.com

haretokidokiyuki.com

haretokidokiyuki.com